人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『三牧の徒然日記』

mimakiblog.exblog.jp
ブログトップ

今月もパッシブデザイン

「パッシブデザイン」
という言葉が少しずつ一般化しているようです。
『パッシブデザイン』とは、
機械的な物を使わずに自然の力を利用した住宅を作ることです。

冬には太陽の光をたくさん取り入れてその熱を建物に貯めたり、
夏には光そのものをスダレや庇(ひさし)などで遮り暑さを建物の中に入れないようにして
涼しさを保つ住宅です。

私たちはそのような住宅を「自然の力を少し借りて快適に暮らす」という言い方をしてきました。

家自体の断熱性能・気密性能が非常に重要で、
これが十分でないと熱があちこちから入ってきてしまいます。
住宅全体の断熱性能は断熱材とサッシやドアなどの開口部の性能で決まります。
一般的に断熱材が入っている壁の方がサッシなどの開口部にくらべると断熱性能は高いので、
窓をできるだけ小さくした方が家自体の断熱性能は良いということになります。

しかし、
断熱性能が良いというだけでは快適な家とは言えないのではないでしょうか。
関東地方など日本の太平洋側は
冬場でも晴天率が高いのでお日様の光を有効に利用することができます。
南側の大きな開口部から冬の日差しを取り入れ、
窓辺の床に敷いたレンガやタイルなどに蓄熱させて
日が沈んだ後にも蓄えた熱でほんのりと暖かく感じたりします。
今月もパッシブデザイン_a0151807_11395480.jpg

夏は軒先にスダレなどを掛けできるだけ暑さを遠ざけることが重要です。
また、熱が上下に伝わるように吹き抜けを設けたり、
廃熱の為の窓を建物の高い場所に設けたりすることも必要です。
快適に暮らすために夏は窓を開けたり閉めたりします。外が涼しくなったら窓を開けます。
そして明け方まだ朝の涼しさで室内の気温が上がらないうちに
窓を全部閉めてしまいます。
家の中よりも外が涼しくなる夕方まではこのまま過ごします。
今月もパッシブデザイン_a0151807_11404773.jpg

こうすることで夏涼しく冬温かい住宅の出来上がりです。

実際には、風が通る間取りや植栽の計画も含めて
デザインを行うので少しコツが必要です。

前回少し書いたスダレなど既存の住宅でも取り入れられる手法がたくさんあります。
夏は断熱材と同じくらい陰を作ることが有効です。

省エネで快適な暮らしを実現するのがパッシブハウスです。
みなさんもできる事からパッシブハウスを実践してみませんか?

今月もパッシブデザイン_a0151807_11415332.jpg

by organic_mimaki | 2011-08-23 11:07